【事前予告】緊急地震速報のサイレンを伴う防災行政無線等の訓練放送について

鳥取市総合防災訓練に伴う、訓練放送についてお知らせします。

本日、9月10日は「鳥取市防災の日」です。

昭和18年9月10日に発生し、本市に大きな被害をもたらした鳥取大地震の教訓を風化させないため、毎年同日に「鳥取市総合防災訓練」を実施しております。

これに伴い、本日午前10時より、緊急地震速報のサイレンを伴った防災行政無線の訓練放送を行います。

また、防災行政無線の放送と同時に鳥取市防災ラジオと鳥取市防災アプリが自動起動し、訓練配信を行います。

訓練放送ですので、お間違いの無いようお願いします。

【事前予告】鳥取市総合防災訓練の開催について※防災行政無線の放送あり

 今年は、鳥取大地震(昭和18年9月10日)の発災から82年の年となります。

 本市は、鳥取大地震の教訓を後世に伝えるため、9月10日を「鳥取市防災の日」と定め、鳥取市総合防災訓練を実施することとしております。

 訓練の実施に伴い、防災行政無線および鳥取市防災ラジオ、鳥取市防災アプリにより緊急地震速報サイレンを伴う訓練放送を、午前10時に行いますので、大きな音がなりますことをご理解いただきますとともに、本番報ではございませんので、お間違いのないようお願いします。

1 事前告知放送
 本日 午前9時50分〜

2 緊急地震速報訓練
 本日 午前10時〜

3 震度速報訓練放送
 本日 午前10時2分〜

【訓練】若葉台地区防災協議会総合防災訓練

こちらは、ぼうさいとっとりし です。
若葉台地区防災協議会による訓練放送を行います。

ただいまから若葉台地区の総合防災訓練を始めます。
町内が指定した一次避難場所に集合してください。

その後、責任者の指示に従い小学校に避難してください。
これは、訓練放送です。

以上で、若葉台地区防災協議会の訓練放送を終了します。
ぼうさいとっとりし でした。

【訓練】国府町谷地区総合自主防災訓練

こちらは、ぼうさいとっとりし です。

谷地区自主防災会連絡協議会より、訓練放送を行います。

防災訓練、防災訓練、防災訓練、緊急放送です。

本日、9時30分、国府町で地震が発生しました。
震度は7、震源は国府町直下10km、マグニチュード8です。
防災訓練参加の皆様は、直ちに、自治会長さんの指示で落ち着いて谷地区公民館に避難してください。

これは、訓練放送です。

以上で、谷地区自主防災会連絡協議会の訓練放送を終了します。

ぼうさいとっとりし でした。

注意喚起情報(台風第15号)

鳥取市より、台風情報についてお知らせします。

鳥取地方気象台によると、台風第15号は、明日の午前中に鳥取県へ最も接近する見込みです。

台風周辺の雨雲などにより、大雨となるおそれがあります。

土砂災害に十分注意してください。
浸水害、河川の増水、強風、高波、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。

最新の気象情報に注意し、大雨や強風の中での外出はなるべく避けるなど、適切な行動を心がけましょう。